江川誠一 EGAWA Seiichi
大学、高校での教育活動、公開講座、社会人向け連続講座や生涯学習講座、他
大学での講義
-
福井大学 国際地域学部「観光学」(2020年度〜)
-
福井大学 国際地域学部「地域経済論」(2023年度〜)
-
福井大学 国際地域学部「課題探求プロジェクトⅠ、Ⅱ、Ⅲa、Ⅲb」(2023年度〜)
-
福井大学 国際地域学部「大学入門セミナー」(2023年度〜)
-
福井大学 共通科目「地域コンサルティング入門」(2024年度〜)
-
福井大学 国際地域マネジメント研究科「まちづくり・観光マネジメント論」(2023年度〜)
-
福井県立大学 教養ゼミ「観光まちづくり論」(2022年度)
-
福井県立大学 導入ゼミ「観光マーケティング論」(2022年度)
-
福井県立大学 教養ゼミ「観光とまちづくり」(2014〜2019年度)
-
フィールドワーク
-
越前海岸(191104,191102,191022)、勝山・池田・敦賀・鯖江(181201,181111)、大野まちなか(171123)、永平寺町(171103)、大野・勝山・永平寺(161103)、小浜(161123)、恐竜博物館(151123)、三国湊(141122)、養浩館・一乗谷朝倉氏遺跡(141124)
-
-
発表等
- JAF MATE 2019年6月号「学生考案!福井県おすすめドライブコース」掲載
-
ドライブコースの公開発表会(200108)、ドライブコースの公開発表会(190109)
-
小浜市・江川「鯖ん博『学生のプラン発表』」指導教員・学生4人参加(170308)
-
磯部まちづくり協議会・江川「小大連携授業の実施と発表」
-
磯部コミュニティセンター 「改修概要中間報告会」アドバイザー・学生3名参加(170301)
-
磯部ビジョン創り 活動状況報告(160216)、磯部まちづくり協議会「磯部ビジョン(夢)創り 発表会」講評(160124)
-
小大連携ワークショップ(151021,1028,1104)、打合せ(150519,0609,0706,0806,0828,0929,1013,1026,1208)
-
-
-
福井県立大学 導入ゼミ「観光と地域資源」(2017〜2020年度)
-
フィールドワーク in 大野まちなか(190616,0506)
-
三國湊デジタルマップ公開発表会(180630)、「三国湊フィールドワーク」(180428)
-
三国湊をSNSで拡散(170712)、三国湊トレジャーハントで学生がリーダーとして参加(170708)
-
ゆりの里公園将来ビジョン(1802xx)、ゆりの里公園の将来構想の実現化に関する共同研究 報告書(171110)
-
ゆりの里公園 現地ワークショップ(170618)、ゆりの里公園フィールドワーク(170422)
-
-
福井県立大学 導入ゼミ「災害に強いまちづくりを考える」(2012〜2016年度)
-
フィールドワーク
- 三國湊トレジャーハントへの参加(160718)、あわら市吉崎(150712)、勝山ジオパーク モニターツアー(140713,130713)、福井市防災センターにおける災害体験(160508,150509,140423,130508)
-
-
福井県立大学 大学院(経済・経営学研究科、前期)「実践コンサルティング論」(2015,2017,2019年度)
-
福井県立大学 海洋資源生物学特別講義Ⅲ(ブルーツーリズム)(2017〜2020年度)
-
地域住民を交えての成果発表会(190624)
-
フィールドワーク in 小浜市矢代集落(190525,26)
-
矢代地区住民に対し発表・懇談会(190126)
-
内外海フィールドワーク「SUPツアー検討」「蔵の後片付け」(180602,03)
-
小浜市内外海ふるさと祭り「学生によるプラン発表」指導教員(171112)
-
「内外海フィールドワーク」(170603,04)
-
-
福井県立大学 海洋生物資源学フィールド演習(2017〜2020年度)
-
「技術士のお仕事〜データ分析、論理的思考、プランニング〜」(190510)
-
「技術士のお仕事〜データ分析、論理的思考、プランニング〜」(180720)
-
「技術士のお仕事〜データ分析、論理的思考、プランニング〜」(170721)
-
-
福井県立大学 教養特講L(観光学) ゲストスピーカー 「観光と地域資源、まちづくり」(180626)
-
福井県立大学 基礎ゼミ「とりあえず町に飛び出そう演習」(桑原美香先生)ゲスト講師
-
-
「公共施設再配置ゲーム」に参加(170725)
-
提案発表(160719)(みくに地区まちづくり協議会との共同)、フィールドワーク in Mikuni(160612)、打合せ(160407)
-
「三国のにぎわい創出シンポジウム」基調講演&パネルディスカッションコーディネーター(140223) 三国のにぎわい創出に関する学生の提案
-
-
福井県立大学 一般教養科目経済学「地球温暖化対策の経済的側面」(101119)
-
福井大学「地域分析演習Ⅰ(社会学B)」(田中志敬先生)・・・2年後期、2単位、地方創生に関わる文献資料を読み地域課題やその改善策について検討する
-
-
越廼地区体験観光メニュー実証実験への参加(170326)、越廼活性化策検討フィールドワーク ゲスト講師(161220,170110,17,24)
-
中学生や高校生への講義
-
坂井高等学校 産業実務家教員 非常勤講師「福井の産業」(2021〜2023年度)
-
金津高等学校「学問発見講座『観光学の紹介』」講師(231214)
-
足羽第一中学校「福井の魅力発信プロジェクト 発表会」助言(231130)
-
三方中学校「三方リサーチ 最終発表会」講評(231122)
-
武生東高等学校「学問発見講座『観光学の紹介』」講師(231027)
-
朝日中学校「大学訪問 模擬授業『観光学の紹介』」講師(231011)
-
福井大学オープンキャンパス「模擬授業『観光学イントロダクション」講師(230808)
-
三方中学校「三方リサーチ 中間発表会」講評(230317)
-
高志中学校「卒業論文」取材受(190730)
-
大野高校「ふるさと発見講座」講師(170623,26)
-
大野高校「ふるさと発見講座『福井県と大野市の現状と課題』」講師(160624,27) 資料
-
大野高校「ふるさと発見講座『福井県の現状および課題を知る』」講師(150914) 資料
-
高志高等学校同窓会「卒業生と語る会『高校までと大学、学び方の3つの違い』」講師(150612) 資料
-
福井県高校教育課「観光に関する教員研修会」アドバイザー(150529)
公開講座・社会人向け連続講座等
-
NPO法人まちづくりカレッジSakai「まちなか まるごと まなびや」企画運営(2022〜2023年度)
-
NPO法人まちづくりカレッジSakai「YouTube 入門講座」企画運営(2022〜2023年度)
-
特許庁「地域ブランド総選挙」学生チームの指導教員(181212,1025,1004,0924,0831)
-
-
本戦発表★発掘賞受賞(181212)
-
「FBCラジオ ようこそ県立大学へ」指導した学生3人が出演 地域ブランド総選挙について(190126)
-
小浜市食品加工協同組合への取材(180831)
-
-
阪南大学「あわら市活性化プロジェクト報告会」ゲストコメンテーター(190212)
-
慶應義塾大学「慶大生とコラボ!福井の観光マーケティングを考えよう」アレンジ 県大生5人が参加(180903〜04)
-
観光庁「大学生観光まちづくりコンテスト 北陸ブロック」指導教員(2チームがエントリー)(180911)
-
坂井市「第4期 まちづくりプランミーティング」発表会講評(210320)
-
坂井市「第3期 まちづくりプランミーティング」発表会講評(200315)
-
坂井市「第2期 まちづくりプランミーティング」プラン作成講座講師(181031)
-
坂井市「第1期 まちづくりプランミーティング」審査委員長
- まちづくりプランMeetig(180318)、プラン作成講座③(180124)
-
坂井市「第5期 まちづくりカレッジ」コーディネーター兼講師(2021年度)
-
坂井市「第4期 まちづくりカレッジ」講師(200905,201021)
-
坂井市「第3期 まちづくりカレッジ」講師(191218,190529)
-
坂井市「第2期 まちづくりカレッジ」コーディネーター兼講師
-
-
第18回 プランニング③(180919)、第17回 プランニング②(180829)、第16回 プランニング①(180808)、第12回 大野市街歩き(180526)、第9回 (180328)、第4回 現地訪問のまとめ(171220)、第1回 開校式(171025)
-
-
坂井市「第1期 まちづくりカレッジ」コーディネーター兼講師
-
第18回 発表・修了式(170927)、第17回 解決手法 講師(170906)、第16回 解決手法 講師(170823)、第13回 実践経営論 講師(170614)、第12回 実践経営論 講師(170530)、第9回 坂井市の課題と解決方法を学ぶ(170315)、第6回 坂井市の強みと弱みを考える(170125)、第5回 まちづくりの現地訪問のまとめ(170111)、第1回 開校式(161025)
-
-
福井県生涯学習センター「ふるさと未来講座 『人生百年時代における学びのスタイル』」講師(220115)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと探究講座『町屋で感じる三國湊の歴史と未来 〜アーバンデザインセンター坂井によるまちづくり〜』」コーディネーター(210320)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座第2期」コーディネーター(200121,0130)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座第3期」コーディネーター(181204,06,11)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座第2期」コーディネーター(180828,180822,180731)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座 第2期」コーディネーター(170902,0912,1003)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座 第1期」コーディネーター(170602,170613,170701,170707)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座 第2期」コーディネーター(161105,12,26,1203)
-
福井県生涯学習センター「ふるさと力サポート講座 第1期」コーディネーター(160716,17,30,31,0821,093,0904,0917)
-
福井県若狭図書学習センター「ふるさと力サポート講座第1期『空き家を生かしたまちづくり』」コーディネーター(200301,0216,0201,0125)
-
福井県若狭図書学習センター「ふるさと力サポート講座第2期『景観を生かす』」コーディネーター(1900216,0223,310)
-
福井県若狭図書学習センター「ふるさと力サポート講座 第2期」コーディネーター(180303,0310)
-
福井県若狭図書学習センター「ふるさと力サポート講座 第1期」コーディネーター(170820,0826,0909,0930)
-
福井県立大学公開講座
-
特別企画講座「実践観光学Ⅱ『第1回 自治体の観光計画を考える』(191122)
-
地域経済研究フォーラム「北陸新幹線で福井はこう変わる」講師(190619)
-
特別企画講座「実践観光学 Ⅰ『第2回 学生目線で地域活性化を考える』『第3回 インバウンドを呼び込む福井の魅力とは?』」講師(190628,14)
-
特別企画講座「観光学の基本」
-
第7回 観光事業をどのように進めるべきか(180727)
-
第4回 観光のグローカル化と地方創生(180622)
-
第3回 観光経済学入門(180608)
-
第2回 観光と地域資源、まちづくり(180601)
-
-
「定住人口と交流人口からみた地方創生」講師
-
第3回 (170518)、第2回 (170525)、第1回 (170601)
-
-
「東京と福井の関係性からみた地方創生」講師
-
第3回 質疑応答とディスカッション(161220)、第2回 様々な制作や環境変化による、東京都福井の関係性への影響(161213)、第1回 平成27年国勢調査人口等基本集計結果の福井で一番早い解説(161206)
-
-
「地方創生の理論と実践」講師
-
第3回 三国、河和田、神山における移住の実例(160531)、第1回 総合戦略の枠組みとその意義(160517)
-
-
「新幹線開業のインパクトを生かしたまちづくり」講演
-
講義資料 その2(抜粋) (131023)、講義資料 その1(抜粋) (131016)
-
-
「いつ“元県民”になるの?なぜ“元県民”になるの? 統計指標による人口移動の実態及び要因分析」(110629)
-
講義資料 聴講者の評価
-
-
特別企画講座(観光学) ※4講座のアレンジャーとして参加
-
NPO法人はあとふる体験ネットワーク 事務局長 丸木大助様「美浜町における体験交流型観光の取り組み」(110624) 講義資料、福井観光コンベンション協会 常務理事 橋本浩様「福井県の観光の現状と課題」(110617) 講義資料、平成大野屋番頭会 大番頭 佐々木章夫様「平成大野屋事業について」(110617) 講義資料、日本政府観光局 シニア・スペシャリスト 谷口せい子様「インバウンドの振興に向けて」(110610) 講義資料
-
-
-
BEAU「地域経済・まちづくりアクション」メンター(200328,29)
-
日本政策学生会議(ISFJ) 中間カンファレンス 都市政策分科会「都市政策を論じる際の留意点」(100823)
クラブ・サークルの顧問
-
ドライブ旅サークル:顧問(2019年度)
-
福井まちづくりサークル まちつくろっさ:顧問(2017〜2018年度)
-
フットサル部:顧問(2017年度〜)
-
フリーマガジンSprout:顧問(2016〜2017年度)
-
若者チャレンジプランコンテスト2016 プラン作成補助(160709)
-
三國古民家再生の視察(160521)
-
-
卓球部(旧Ping-Pong Training Association):顧問(2013年度〜)
-
ネイチャープレイサークル つむぎ:顧問(2014〜2017年度)